2008-01-01から1年間の記事一覧

【ネット規制】国内事業者による外国語ケータイサイト

丸紅テレコム、ハングル対応のケータイコミュニティサイト開始 http://www.mtc.co.jp/news/2008/news068.html国内事業者による外国語のケータイコミュニティサイトというのは、 すでにあるはずだが私はあまり知らないので、新鮮だった。 留学生向けのようだ…

独善でない創作

親が子供の枕もとでお話をつむぐとき、その物語はすべて子供のためにある。精一杯の力を使って創作をするが、自分の満足のためではない。たとえばスティーブンソンの宝島とか、多くの優れた児童文学がそうだ。書き手は全身全霊をこめて、読者のために作品を…

創作は独善

id:wideangle これに対する反論として「意にそぐわない二次創作どうするのよ」が出てきてしまう可能性があるのでアブないと思う。 / ディズニーは自分とこできっちり世界観を維持するための努力を行っているわけだ、っと。 wideangleが言う「意にそぐわない…

ああ分かった

id:NOV1975 のアレは「反嫌儲主義」という思想が先にあって、ちょっと目にとまった二次創作というものにその思想をあてはめて弾劾したのか。つまり二次創作に興味も愛もなくて、重要なのは、適法にカネにしなきゃ、の方なんだな。過去エントリを読まずに、コ…

うほ。

有害図書に配慮した書店を花まる本屋に認定 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080707-OYT8T00009.htm まぁPTAだから行政とは言えないか…。これも自主規制とか自警行為の範囲かな。あれだよな。「この書店には党の理念にのっとった良書を優先陳…

ああ…

まったくバカな真似をした。とは考えないでおこう。 あれだけの言葉がすべて無意味だったとすれば、それこそ相手に対して無礼というものだ。自分が興味を持つものには、すぐ相手も興味を持つはずだ。というのが、拙かった。 例え、相手がそのことを話題にし…

二次創作にもっと「自由」を

id:fjskさんの言葉にこもるのは、このまま野放図に二次創作が広まれば、反動ですべてが禁止され、元も子もなくなる。という危惧だと思う。だからコミケが常にぎりぎりのラインで権利者側の妥協を導いてきた、という歴史をひもといて、火遊びをするな、さもな…

お返事

id:fjsk ああコミケは「自由」なのか?知らなかった。行ってみた程度じゃ分からないものだ。あなたにとって「コミケは自由だ。それは先人が戦いとったんだ」という認識が、とても大切なのは分かった。気を悪くさせたら済まない。他人にとって大切なものを、…

言論弾圧

A.「**人はみな社会に害悪をもたらすよう策動する劣等民族だから、公的発言の場を与えず、排斥せねば」という意見。 B.「そのような差別思想によって個人の言論を押さえこもうとする言論は規制させねばならない」という意見。 C.「民族観を理由にして言論を…

FireFox3

セキュリティは相変わらずザル。 アドオンの中身くらいは確認する利用者しか客にしてないからそれでいいんだろうね。 レンダリングは改善したもよう。IEのように更新するたびボロクソ言われるのはいつだろうと思ってたが…おかしいな。利用者のIT製品に対する…

転がり始めた石は止まらない。

自然言語解析の難しいところは、それぞれの言語によって独自に処理しなければならない部分が多く、よその国でできたものをそのまま持ってきたりしづらい点だ。しかし、日本にもかなり蓄積がある。犯罪予告という崇高な目的(と予算)を与えられると、俄然は…

そうだな。私にITゼネコンを非難する資格はない。

少なくとも5年は、そのおこぼれに預かって生きてきた。 役に立たないシステムだと承知で、その下働きをして日銭を稼いできた。 そういう寄生虫の一人だ。ノミにたかるダニといったところ。仕事といえばコード書きと、「すでにできあがったシステム」の後付け…

善意の技術屋たち

電子政府を襲うチープ革命 http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080613/egov例えば、ふたばちゃんねるとかは、手作業で画像化したテキストでやじり合う方式ができあがっていて、本文はキタ―で済んでいるので、ふふんと思っていたのだが…しかし「予告.out」のよう…

Vチップ構想についての応答

id:KoshianX 政府規制を牽制するための自主規制というのは、危険な落とし穴だと、私は思う。Vチップ構想がかつての青環法案に盛り込まれたとき、放送局が頑強に抵抗したのは、一歩でも譲るとそれを踏み台にさらにもう一歩と規制推進派に踏み込まれることを懸…

教育費を増やさせない駆け引き

国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案 http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY200805190264.html議員「教育にかけるカネを増やせ!」 財務省(大番頭)「ちっ…この金欠のおりに…ええい、むしろ我々はもっと減らしていいぐらいに思っ…

ブロッキング

ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に義務化…与党改正案 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00870.htmid:himagine_no9が言うような、裁判で児童ポルノと認定されたサイトだけブラックリストというのでは正直、被害を止めるのに不十分な…

審査料は100万円て

香ばしいですなぁ。携帯向け“健全”サイト認定機関EMAが初総会,審査料は100万円前後に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080430/300427/小倉先生が、ほーれ見ろ、だから国に任せといた方がましだったんだよ的なご意見を仰ってますが。 まぁ国に任…

ネット税

ネット規制法が業者に負担を強いることが問題だというなら、国や自治体が補助すればいい。 未成年にとって「安全な」、すなわち年齢確認の可能な、国民共通IDを導入したSNSやブログを構築する事業者には、 カネを出してやればいい。中小の事業者にとっては大…

沈黙の国

「危険な死」という歌を、町の楽師たちが流行らせた。 すると、娘や丈夫が次々と死んでいった。多感な子供から世を倦んだ壮年まで、あらゆる年頃のものが、歌をまねた死を選んだ。やがて宮廷詩人がそれを題にして「危険な死による死」という歌を作り、さかん…

空の彼方

世の中というのは、なるようにしかならないものだ。杞の国の人は、空がゆっくりと落ちかかってくるのを観測して、数千年のうちに地上の万物は潰されてしまうのを知り、周囲に触れてまわった。しかし親族や友は、女神がこの世のはじめに据えた五つの石が空を…

絶望の闇

誰にもトラックバックをせずに、半ば独り言として書き留めておこう。 こそこそするのは、オメガブロガーの特権だ…。本当は、 ・性や暴力描写や反体制的表現のあるフィクション(小説、漫画サイト) ・いじめや売買春につながるコミュニケーションツール(出…

自主規制

まー、そうなるよな。 自主規制は自主規制で、やっぱり表現の自由や知る権利の侵害になる恐れは強い。 今のテレビや新聞を見てればよく分かる。 おまけに今回発表を出した事業者がDeNA(モバゲー)と楽天(前略プロフィール)はともかくとして、フィルタリン…

小倉先生に規制抑止を期待するのはもうダメみたいだな

そこまでいうのなら学校の図書館に有害指定図書を置いて児童に自由に閲覧させるべきだし,学校のコンピュータルームのパソコンにはフィルタリングソフトを入れるべきではない http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13499/40966847 そんなの学校が決める…

このままネット検閲の弊害を唱えても抽象的すぎるのか

くどくどとちょっかいをかけて申し訳ない気持ちだが、やる。小倉先生の参戦を期待 http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080419/sakichan小倉先生に対して いくらネット規制法案の問題点を訴えても、一向に相手の心を打てないのは、検閲による「被害の実例」を…

未成年者の判断力は成人より劣る、ということにする。

未成年者の判断力が一般に成人のそれに劣ることは議論の前提なのではないか http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/04/post_d3f0.html色々考えたが、答えがまとまらない。青少年保護育成条例には一部反対だ。特に書籍規制。さらにそれを法律で一…

親はフィルタリングソフト代わりにしないなら…

ネット規制反対派が犯しがちな過ち http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/04/post_0fdf.html 上記エントリーに対する反論。例えば、親が子供に家庭内暴力を振るっており、学校や地域社会がその問題に関与しようとしない場合、子供が「家出情報」…

IDコールの使い方がよく分からないので…メッセージを受け取ってもどうしていいか分からなかった。 http://b.hatena.ne.jp/ex_hmmt/20080407#bookmark-8142072これでいいのかな。id:ex_hmmt 検閲の被害に遭うのはまず、選挙権のない未成年だ。まったくもって…

ブルカをかぶらない女性を映すことについて【嘘記事】

http://www.bpo.gr.jp/youth/kenkai/danji.html BPOに寄せられる意見の中で、“ブルカをかぶらない女性の顔を映す”ことに対する批判意見が年々急増しています。2008年度には0件だったものが、1984年度には8000万件に達しています。 批判意見としては、例えば…

「独ソ戦は国防軍内の反ナチ派による陰謀」とか

いくらでも思いつけるぜ。 人間の妄想には限りがないな。 目で見、耳で聞き、鼻で嗅ぎ、手で触れ、舌で味わったものより、 文字で書かれた情報を重視するような「事情通」は、みんな同じ傾向がある。あれだな。妄想全開の軍オタ同人誌と似てる。 嫌いじゃな…

mixiの新規約、条文修正は高く評価できる。

mixiが19日に、新規約で批判の多かった条文の修正を発表した。新旧対照表つきで、さらに著作権について触れた18条では――引用開始―― 1. 本サービスを利用して投稿された日記等の情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作したユーザーに帰…