2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット税

ネット規制法が業者に負担を強いることが問題だというなら、国や自治体が補助すればいい。 未成年にとって「安全な」、すなわち年齢確認の可能な、国民共通IDを導入したSNSやブログを構築する事業者には、 カネを出してやればいい。中小の事業者にとっては大…

沈黙の国

「危険な死」という歌を、町の楽師たちが流行らせた。 すると、娘や丈夫が次々と死んでいった。多感な子供から世を倦んだ壮年まで、あらゆる年頃のものが、歌をまねた死を選んだ。やがて宮廷詩人がそれを題にして「危険な死による死」という歌を作り、さかん…

空の彼方

世の中というのは、なるようにしかならないものだ。杞の国の人は、空がゆっくりと落ちかかってくるのを観測して、数千年のうちに地上の万物は潰されてしまうのを知り、周囲に触れてまわった。しかし親族や友は、女神がこの世のはじめに据えた五つの石が空を…

絶望の闇

誰にもトラックバックをせずに、半ば独り言として書き留めておこう。 こそこそするのは、オメガブロガーの特権だ…。本当は、 ・性や暴力描写や反体制的表現のあるフィクション(小説、漫画サイト) ・いじめや売買春につながるコミュニケーションツール(出…

自主規制

まー、そうなるよな。 自主規制は自主規制で、やっぱり表現の自由や知る権利の侵害になる恐れは強い。 今のテレビや新聞を見てればよく分かる。 おまけに今回発表を出した事業者がDeNA(モバゲー)と楽天(前略プロフィール)はともかくとして、フィルタリン…

小倉先生に規制抑止を期待するのはもうダメみたいだな

そこまでいうのなら学校の図書館に有害指定図書を置いて児童に自由に閲覧させるべきだし,学校のコンピュータルームのパソコンにはフィルタリングソフトを入れるべきではない http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13499/40966847 そんなの学校が決める…

このままネット検閲の弊害を唱えても抽象的すぎるのか

くどくどとちょっかいをかけて申し訳ない気持ちだが、やる。小倉先生の参戦を期待 http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080419/sakichan小倉先生に対して いくらネット規制法案の問題点を訴えても、一向に相手の心を打てないのは、検閲による「被害の実例」を…

未成年者の判断力は成人より劣る、ということにする。

未成年者の判断力が一般に成人のそれに劣ることは議論の前提なのではないか http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/04/post_d3f0.html色々考えたが、答えがまとまらない。青少年保護育成条例には一部反対だ。特に書籍規制。さらにそれを法律で一…

親はフィルタリングソフト代わりにしないなら…

ネット規制反対派が犯しがちな過ち http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/04/post_0fdf.html 上記エントリーに対する反論。例えば、親が子供に家庭内暴力を振るっており、学校や地域社会がその問題に関与しようとしない場合、子供が「家出情報」…

IDコールの使い方がよく分からないので…メッセージを受け取ってもどうしていいか分からなかった。 http://b.hatena.ne.jp/ex_hmmt/20080407#bookmark-8142072これでいいのかな。id:ex_hmmt 検閲の被害に遭うのはまず、選挙権のない未成年だ。まったくもって…

ブルカをかぶらない女性を映すことについて【嘘記事】

http://www.bpo.gr.jp/youth/kenkai/danji.html BPOに寄せられる意見の中で、“ブルカをかぶらない女性の顔を映す”ことに対する批判意見が年々急増しています。2008年度には0件だったものが、1984年度には8000万件に達しています。 批判意見としては、例えば…